
News
2010
1月10日
退任記念展 絹谷幸二 生命の軌跡 ARS VITA ESTA・VITA ARS ESTA
【会場】東京芸術大学大学美術館3階 展示室3・4室(3階展示室)
展示スペース内にてピアノ独奏曲「Deep Red」を演奏します。時間は13:00-13:30の間での演奏を予定しています。
1月24日(日)
Just Composed 2010 in Yokohama~現代作曲家シリーズ~
関連レクチャー「白石美雪のはじめて聴く現代音楽」
Just Composed in Yokohama 2010において新作委嘱する若手作曲家の選定委員である白石美雪氏(武蔵野美術大学教授・音楽学者)と飯森範親氏(山形交響楽団音楽監督)を講師に、現代音楽の楽しみ方をみなさまに伝授します。
【会場】横浜みなとみらいホール レセプションルーム
14時00分開演(13時30分開場)
【講師】白石美雪(武蔵野美術大学教授、音楽学)、飯森範親(指揮、山形交響楽団音楽監督)、武智由香(作曲)、江原大介(作曲)
2月18日(木)
Just Composed 2010 in Yokohama ~現代作曲家シリーズ~
みなと×みちのく オーケストラの描く未来
19時00分開演(18時20分開場)
【会場】横浜みなとみらいホール 大ホール
指揮:飯森範親(山形交響楽団音楽監督、指揮者)
管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団・山形交響楽団の混成メンバーによるスペシャル・オーケストラ
・異界 Different boundary for Orchestra
(みなとみらいホール委嘱 オーケストラ作品)
【料金】全席指定 S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円
学生席 1,000円(すべての席種よりお選びいただけます)
オーラJアメリカツアー
3月6日(土)
CONCERT 1, ORVIS -Saturday 3/6 (Chamber works)
江原大介作曲「時の交わり」
ドナルド・ウォーマック作曲「BEND」
佐藤容子作曲「The Road」他
3月14日(日)
JWECC 2010
コンサートⅦ 17:00~18:00
・天空の夢 (吹奏楽作品) ※初演
演奏:愛知県岡崎市立竜海中学校
場所:岡崎市民会館大ホール (愛知)
3月21日(日)
京都の町屋で三味線・尺八コンサート
14時開演、13時半開場 料金2000円
町屋ギャラリー「妙芸」http://www.k4.dion.ne.jp/~myogei/
JR花園駅より徒歩8分 (京都)
伴英将(尺八)、野澤徹也(三味線)、浅野藍(三味線)
プログラム
・江原大介作曲 「三味線二重奏曲 焔」※委嘱初演
・川崎絵都夫作曲 「双鳴の曲」~三味線二重奏曲
・金井勇作曲 「三味線・尺八二重奏」※初演
・三木稔作曲 「孤響」~独奏尺八のための 他
3月22日(月・祝)
第13回“21世紀の吹奏楽「響宴」
14:00開演(13:00ロビー開場、13:30客席開場)
東京芸術劇場 大ホール
・星屑の揺湯い~吹奏楽のための
演奏:神奈川大学吹奏楽部(指揮:小澤俊朗)
3月31日(水)
須川展也サクソフォン・ワールド
ピアノ:小柳美奈子
東京文化会館小ホール 開演19:00
・「現代曲入門」 アルトサクソフォンのための小品 ※委嘱初演
委嘱:須川展也
5月1日(土)
吹奏楽による奏楽堂の響き3
18時開演 17時30分開場
・フレイム クラリネットと吹奏楽のための協奏曲 ※委嘱初演
旧東京音楽学校奏楽堂
委嘱 : 福田 滋
会場 : 旧東京音楽学校奏楽堂(上野公園内)
演奏 : リベラ・ウインド・シンフォニー
指揮 : 福田 滋
5月15日(土)
・クロスアビリティ 三味線とマリンバのための
場所:公園通りクラシックス 19:30 開演 料金:¥3000(1ドリンク付)
チラシPDFのデータはこちらから
プログラム
「クロスアビリティ」三味線とマリンバのための(江原大介作曲),
「打楽器・三味線2重奏」(佐藤容子作曲) ※初演、「常妙」(杵屋正邦作曲)~野澤徹也ソロ、「三味線とヴァイオリンと打楽器のためのディヴェルティメント」(水野修孝作曲) ※初演
5月24日(月)
松村エリナと桃組定期演奏会
めぐろパーシモン小ホール 18:30開場 19:00開演
プログラム
・永遠の灯火(江原大介作曲) 21絃筝、琴合奏(※穏やかな作品です)
雪三態(長澤勝俊作曲)、協奏曲第二番愛(マーティン・リーガン作曲)、二つの群の為に(沢井忠夫作曲)
5月29日(土)
第13回 ミュゼ・ダール吹奏楽団定期演奏会
ルネこだいら 大ホール
17:00 開場 / 17:30 開演予定
指揮:野上博幸(常任指揮者)
全プログラム邦人作品 -
・「魂の絃」 三味線と吹奏楽のための協奏曲/江原大介 ※委嘱初演
[三味線 独奏]野澤徹也
・玻璃ぷりずむ ~吹奏楽のためのテクナル・ミニマリズム/中橋愛生
・吹奏楽のための「神話」~天の岩屋戸の物語による/大栗裕
・鳳凰が舞う -印象、京都 石庭 金閣寺-/真島俊夫 他
6月4日(金)
NTT東日本東京吹奏楽団・第43回定期演奏会
19:00開演 東京芸術劇場 大ホール
・烈火の魂 ※委嘱初演
※入場は抽選による
6月26日(土)
『三味線DUOアンサンブルコンサート』
19時Start 料金:3000円
場所:「Bar&Music Live ZINC」
出演:野澤徹也(三味線),浅野藍(三味線)
プログラム
焔 三味線二重奏のための(江原大介作曲)
双鳴の曲(川崎絵都夫作曲)
三味線二重奏のための三章(水野修孝) 他
7月1日(木)
オーラJ第25回定期演奏会
「星の座―七夕(しちせき)の庭」 金井勇プロデュース
場所:めぐろパーシモン 小ホール 19:00開演
・天の川 ※初演 三味線/野澤徹也 新箏/松村エリナ
7月26日
CD:メキシコの祭り JWECC2010コンサートライヴ
発売元:ブレーン・ミュージック
収録:天空の夢 (合唱パート付き原典版)
8月10日
楽譜:バンドジャーナル2010年9月号付録
パゴダの女王、レドロネット(ラヴェル/江原大介編曲)
(5 Perc.)
8月29日(日)
全国大会3年連続出場記念
光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部、精華女子高等学校吹奏楽部 ジョイントコンサート
場所:岡崎市民会館
・天空の夢 (吹奏楽)
9月15日(水)
ゆめたろうプラザモーニングコンサート
~マハナからの贈り物~
サクソフォン:佐野功枝、ユーフォニウム:尾崎加奈、コントラバス:青山小枝、打楽器:平林明美
・ルロイ・アンダーソン コレクション (編曲作品)
10月29日(金)
松村紫乃 &グループ琴コンサート
・時代の夜明け ※委嘱初演 (琴アンサンブル+二胡)
11月6日(土)
第25回国民文化祭・おかやま2010 邦楽の祭典
岡山市民会館
高知代表 松村紫乃 &グループ琴コンサート
・時代の夜明け (琴アンサンブル+二胡)
11月7日(日)
第25回国民文化祭・おかやま2010-吹奏楽の祭典
倉敷市民会館
光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部
・天空の夢
11月28日(日)
東京都職場バンドフェスティバル2010
開場12:30/開演13:00
場所 : 品川区立総合区民会館(きゅりあん)・大ホール
NTT東日本東京吹奏楽団
・烈火の魂(吹奏楽)
12月2日(木)
山形由美・須川展也・小柳美奈子 スーパートリオコンサート
S\4500 A\3,000,ユースシート\1,000
岡山シンフォニーホール
詳細 http://www.okayama-onkyo.gr.jp/
・Over the history "Classic Collection"(クラシック名曲メドレー、編曲作品委嘱初演)
委嘱:須川展也
12月4日(土)
温故知新2010 三味線と和楽器のコンサート
Open 18:00 Start 19:30
KICK BACK CAFE
チケット前売3000円 当日3500円(+1オーダー)
出演;野澤徹也(三味線)、松村エリナ(箏)、櫻井亜木子(琵琶)、澤田由香(篠笛)、阿部大輔(尺八)
・江原大介作曲『天の川』~(箏・三味線二重奏)
三木稔作曲『奔手』、金井勇作曲『白日夢』、川崎絵都夫作曲『新作初演』他
12月8日(水)
トライアローグ (三味線、琴、マリンバ)
洗足学園大学 アンサンブルシティ
12月11日(土)
グラールウインドオーケストラ
ウインターコンサートVol.10 ~Anniversary~
・開演予定17:30
川崎市多摩市民館ホール
・指揮:佐川聖二
・天空の夢 (吹奏楽)
12月19日(日)
平成22年度アンサンブルコンテスト 神奈川県大会 (職場・一般)
茅ヶ崎市民文化会館 演奏予定時間 14:50頃
・朱のインパルス (クラリネット四重奏)
委嘱、初演:グラールウインドオーケストラ クラリネットメンバー